広島県の国体選手結団・壮行式に行ってきました。県の代表選手として気合が入りますね!
そこでちょっとした出会いがありました。
式の前に健康診断(血液検査と尿検査)、式の後にドーピングについての講習があります。クリーンな競技者として、気をつけねばならないことを再認識。
その健康診断で、ある高校生と一緒になり、彼の種目を聞いてみると「カヌー・スプリント」と言っていました。
私はカヌーのことは詳しくはないし、彼はトライアスロンのことは詳しくはないので、互いに興味津々。国体はよくよく考えたらいっぺんにたくさんの種目の人と出会える貴重な機会ですね。
カヌーは全身を使うし、持久力、筋力ともに必要でかなりキツイと言ってました。
カヌーとは違いますが、ボート出身トライアスリートでものすごくバイクが強い選手がいました。実際にボート部が使うローイングマシーンをしてみると確かにバイクに近いものがあります。
彼曰く、カヌーの動きはクロールにも似ているんだとか。中学時代は陸上をしてたとか。
最終的にトライアスロンやってみたいね。という話になりました。
小さな頃からトライアスロンに取り組む選手も最近は増えてきていますが、そのような子以外にもトライアスロンに生かせる素質を持っている子は探せばたくさんいるんだろうなと感じました。
高校生まで陸上でした。競泳でした。という子で大学に行ってやめてしまう子もいるでしょうし。
強化するとかどうとかは別として、いつかそういうセレクションみたいなことができたら、楽しいだろうな。と思いました。
知ってもらえる場、体験してもらえる場を作っていきたいですね。
昨日出会った彼といつかどこかの大会で再会できたら、嬉しいです。